店舗検索

よくある
質問

2025.03.22

豆知識

30代以上の3人に2人が歯周病!(2016年厚生労働省歯科疾患実態調査より)

歯周病は、歯周病菌による感染症 です。 ※歯周病は、歯周炎・歯肉炎の総称です。
歯周病菌は、歯肉歯ぐき に炎症を引き起こし、歯を支える骨(歯槽骨)まで
溶かして、歯が抜け落ちてしまいます
また歯周病は高齢者の疾患と大きく関わりがあります
【代表的な症状 例 】
・口内がネバつく
・歯茎から血 が出る
・歯茎が腫れる
・歯茎がやせてきた
・口臭 が気になる

◆出血部位から歯周病菌が侵入すると!
毒性物質、炎症物質が血管壁に炎症を起こし、血管を収縮・硬化させるリスクがあることも報告されています。
病例:心筋梗塞、脳梗塞、認知症、糖尿病etc
要介護になる要因⇒1 位:認知症 第 2 位:脳血管疾患(2019年厚生労働省国民生活基礎調査より)
◆口腔内(消化器)から体内に侵入すると!
・腸内細菌のバランスが乱れて腸管免疫が低下。
・口腔内の歯周病菌が(誤嚥性)肺炎のリスクも。
※肺炎による死亡者の約98% は65歳以上の高齢者(2021年総務省統計局調査より)
◆歯周病は早産・低体重児 のリスクを高める原因に!
要因①:つわりなどで歯磨きをするのが難しくなる。
要因②:食事の回数(間食)が増える。
要因➂:女性ホルモンの血中濃度が上昇する。
喫煙によるリスクの約7倍!(NPO法人日本臨床歯周病学会より)

これらの問題解決に「マスデントシリーズ」の紹介です。

≪商品紹介≫
マスデント20(ペーストタイプ)
歯周予防と歯の美白に!今から始める歯周病予防対策におすすめ。

マスデントケア(ペーストタイプ)
お口のネバネバ・朝の口臭、ネバツキが気になり始めた方におすすめ。
歯ぐきの出血が気になる方におすすめ。

マスデントプロ(ジェルタイプ)
マスデントシリーズ最上級品。歯周病対策から知覚過敏防止、口臭予防、美白まで
本格的に歯周病対策をしたい方におすすめ。
研磨剤が含まれていないので電動歯ブラシとの相性も良いです!
マスデントデンタルリンス(液体タイプ)
朝食前のケア、歯磨き後の仕上げ、入れ歯を外した後の口内洗浄に
研磨剤が含まれていないので電動歯ブラシとの相性も良いです。
※アルコールフリーの低刺激タイプです。

マスデント2つの特徴
①ブラッシングにより善玉菌を残して、悪玉菌を減らす!
②発泡剤が入っていない!
・泡立たないから時間をかけて磨ける!

◆防腐剤・合成甘味料不使用
※マスティックは、天然ハーブで防腐作用もあることが知られています。
◆ホワイトニングにも良い
・研磨力が低く歯をきずつけない ことが報告されています。

マスデントをお勧めする理由
全身疾患につながる歯周病予防として高齢者のみでなく、
お子様まで家族全員使えるマウスケア商品です!

※マスティックとは?
ギリシャに自生するコショウボクという木(通称:マスティック)から採れる樹液のこと。
「マスティックエッセンシャルオイル」は悪玉菌に効き、逆に善玉菌には働きにくいという報告があります。
ギリシャでは5000年以上も前からマスティックエッセンシャルオイルが口腔衛生に役立つことが知られており
歯磨きに使われていました。

≪マスデントの使い方≫
ベストなタイミングは就寝前
※就寝中は唾液の分泌が抑制されるため
お口の中は細菌が最も繁殖しやすい環境です。
・すすぎは1回」で十分です。
すすぎは 10ml 程度の少量の水で、20秒ほどでOK
20秒ほどブクブクすすぐだけでOKです。
・ながらブラッシング!
洗面台から離れて10分間のブラッシングしましょう。

 

気になる方は、すこやか薬局のスタッフへ気軽にお問い合わせください。
すこやか薬局は皆様へ安心と満足の提供をいたします。